一時保育の概要
世田谷区にお住まいの方で、就労、就労のための技能の習得、通学、通院、親族の看護、介護などで家庭における保育が一時的に困難なときにご利用できます。
令和4年11月1日より受け入れを再開致しました!
対象児童 | 離乳が完了している1歳児から未就学児のお子様 |
---|---|
定員 | 1日10名程度 ※ただし、園長が必要と認めるときは、保育の需要に応じて定員の数を調整することがあります。 |
空き状況 | 電話にて、随時お問い合わせください。 予約 受付時間:午前10時から午後5時まで |
保育日 | 月曜日〜金曜日(土日・祝日・年末年始はお休みです) |
保育時間 | 午前8時30分から午後5時まで |
料金 | 1日:3,000円(8時間以内) 半日:1,500円(4時間以内)料金は当日現金でお支払いください。当日の時間延長は「なし」です。お迎えが遅れた場合は別途料金をいただきます。利用料には給食代も含まれています。アレルギーがある場合はお弁当を持参してください。 |
持ち物 | 着替え2組(食後の着替え+予備分)、あご紐付き帽子、
レジ袋(汚れ物入れ用)、オムツ・食事用エプロン、 バスタオル(お昼寝をする場合)等 ※持ち物、衣類すべてに記名をお願いします。 |
申し込み方法 | 1.事前登録 登録する日を電話で予約してください(利用日の前日まで) 登録する時はお子さんと一緒にいらしてください。 2.予約 電話で申し込みができます。 (毎月1日から、翌月1ヶ月のご予約ができます) お子様とご一緒の登録(面談)がお済でないと、利用はできません。 |
お問合せ先 | TEL:03-3439-1188 一時保育 担当者までお問合せの際は「ホームページを見ました」とお伝えください。 R5.11月現在、登録数が増えたため、新規登録は休止しております。大変申し訳ございません。 |
リンク | 私立保育園・一時保育専用施設の一時保育について |
必要書類 | 一時保育登録・利用 提出書類 ※ 閲覧にはパスワードが必要です。 詳しくはお問い合わせください。 |